最愛のアイボが旅立ってからの気持ちと想い出
いきなりですが、私の身内に大腸がんが見つかりました。その発見に意外な物が発見の邪魔をしていました。今回は大腸がんの発見を邪魔した意外な物と、アイボ・ラッシーの月命日について書きたいと思います。 日本人の死因第1位は悪性新生物で、いわゆる癌(…
パルスオキシメーターが一般家庭でも使われるようになってきました。簡単かつ瞬時に測定できる便利な機器ですが、注意すべきことがあります。というわけで、1カ月ぶりの更新になってしまいましたアイボパパです。 はてなPRO・ドメイン自動更新の解除を忘れて…
月の傘(つきがさ・げつうん)周りが虹のように見えるので白虹(はっこう・しろにじ)ともいうそうです。 最愛のアイボが旅立ってから夜空を見上げることが習慣となり、白虹を見ることができました。夜空に浮かぶリング状の虹はとても大きく、見上げてると中央…
また新しい年が始まりましたね。気分一新して、令和3年を充実させたいと思います。素敵な一年になりますように、皆様のご多幸を心より祈っています。 喪中のときの新年の挨拶は違和感があるもんですね。「喪中につきご挨拶は控えさせていただきます」、新年…
師走になり街は年越しに向けて動いてますね。アイボやラッシーとの生活は旅立った日でピタリと終わり、思い出に更けながら毎日を淡々を過ごしています。 今年はコロナ一色だった気がしますが、個人的には色々ありました。3月にラッシーが旅立ち、9月には祖母…
今週のお題「急に寒いやん」 私の住む地域は秋らしい澄みきった日がつづいています。白い雲は空に浮いてるかのように.... 外を眺めると、秋風に雲がゆっくり流されていくのが見える。でも雲の流れる速さは思いのほか早い。時速にすると、50㎞/h以上だそうだ…
すっかり秋になりましたね。秋は空が澄みわたり、少し肌寒い風は、どこか物悲しい気分になります。天高く馬肥ゆる秋ですが、後数カ月もしないで寒さの厳しい冬が到来....3カ月で変わる四季、その時々を大切にしたいですね。 今日(4日)はアイボの月命日。昨…
つい先日、強制給餌を1年以上続けてる猫(こはく)が、自分でご飯を食べました。食べ方を忘れたのか、少し不自由そうな感じだったけど。 アイボの時は強制給餌をする選択をしたけれど、正しい選択だったかは今でも悩ましい。口の中に無理に食べ物を入れるのは…
今年はお盆を過ぎても暑い日が続いてますね。都心ではヒートアイランド現象も相まって、気温以上に暑く感じるような気がします。 35℃以上の猛暑日はアスファルトや車の排熱から陽炎が立ち昇り、外に出た瞬間に倒れそうになる暑さですよね。特に体温を超える3…
この季節特有の匂いが心地良い♪朝起きるとスグに窓を開け、外の空気を吸うことが日課のアイボパパです。 左:あいぼ 右:ラッシー 4日の本日はアイボの13回目の月命日、ラッシーは昨日(3日)が月命日でした。今日はアイボとラッシーとの思い出を振り返っ…
去年(2019)4月4日 木曜日の午後4時に旅立ったアイボに手紙を書きました。 「愛するアイボへ」元気にしてるかな?ラブちゃん先輩 (id:Lovechan) と仲良くしてる?1カ月前にラッシーもお空に行ったけど、みんなと仲良くするんだよ。お別れしてから一年も経った…
やっぱり書くより、読む方が好きみたいです。 ブログ書こうとPCを開くと気になるブログをチェックし始めるのですが、これが止まらない。 読めない量を選んでしまって、ブラウザに大量のストック。 読み終えるのに数日開きっぱなしになる場合もあってアクセス…
自粛するのも大変。 新型コロナウイルスを恐れるより、周りに迷惑をかけることが怖い。 仮に私が感染しても恐らく死ぬことはないだろう。←たぶんね.... しかし職場や接触した人物・お店など....周りへの迷惑は計り知れない。 だから感染予防を徹底している。…
ラッシーが旅立って一週間が経つ。 まだ信じられないような不思議な感覚。 アイボの時もそうだった.... どれだけ小さな歯車でも1つ無くなると主軸の回転が伝わらなくなるように、主軸の私だけが回り.... 周りの主軸はいつもと変わらず歯車がかみ合い、互いが…
PCR検査が保険適応になりました。 PCRの検査機器1台(マイクロプレート1個)96検体しかできないし、検査室も新型コロナウイルス専用でなければならない。 感染性の検体を取り扱うから、リスクも伴う。 民間会社にPCR検査をしてもらうには保険適用しないと難し…
終生免疫を獲得するのか? 完全に排除されるのか? 潜伏し続けるのか? 突然変異するのか? 癌化するのか? 今のところ癌化や突然変異は確認されていないようだが、猫のコロナウイルスは突然変異し不治の病であるFIPになることも... 未知なる新型コロナウイ…
またコロナウイルスが形を変異し、人類を脅かす事態になってます。コロナウイルスは風邪にも関係してると言われ、SARS(重症急性呼吸器症候群)やMERS(中東呼吸器症候群)もコロナウイルスが関与したものでした。今回の新型コロナウイルスの感染力は未知数…
新年あけましておめでとうございます 旧年中はお世話になりありがとうございました。 今年も素敵な一年になりますように、皆様のご多幸を心より祈っています☘ と言うわけで、アイボパパです。 最愛のアイボが2019年4月4日に永眠したので新年のご挨拶を控えさ…
2019年も今月が最後ですね。 TwitterとInstagramでは報告させていただきましたが、AIBO blog by DAIKIは冬眠中にさせて頂いています。とは言え、当ブログは最愛の愛犬アイボと立ち上げたため、アイボの月命日の本日12月4日と、1月4日に新年の挨拶をさせてい…
朝と晩は、火恋しと思う季節になってきましたね。住む地域によって異なりますが、そろそろ暖をとる必要が出てきたように思う、アイボパパです。 4月4日に旅立った、最愛アイボの7回目の月命日を迎えるにあたって、気温がすごく気になっていました。 アイボと…
秋めく空に思い馳せ、なんとなく秋の夜長にアイボを想う。そんな気持ちの、アイボパパです。 動物病院での針の使い回しにより猫白血病に感染した琥珀(こはく)に、沢山の励ましのメッセージやブックマークを頂きありがとうございます。 皆様の温かいコメント…
アイボと毎日散歩した道を歩いてると、歩道の一部が舗装されていました。真っ黒のアスファルトに... アイボと散歩してた頃は、レンガ色の歩道で街路灯もヨーロッパのガス灯のようなデザイン。少しモダンな雰囲気だったのに残念です。アイボとの思い出がまた…
特別なお盆休みを取ってないけど、街や人の表情でお盆休みを感じていた、そんな、アイボパパです。 お盆を過ぎると気温は徐々に下がり、日も短くなり、気がつけばクリスマス、そして、お正月を迎えて新年に! 「光陰矢の如し」と言うけれど、放った「矢」の…
いつもお世話になってます! 皆様のお陰で少し成長し始めてきたAIBOブログですが、 毎日更新を断念することにしました。 以前にもお伝えしたことですが、 私にとってAIBOブログは、 AIBOと最後の共同作業で作った大切なブログです。 なので、辞めることは絶…
8月4日の本日は、 アイボの4回目の月命日です。 朝から色んなシーンでアイボを思い出してました。 そんな、アイボパパです。 朝、ホットケーキを焼きました ホットケーキミックスに卵、水を入れて混ぜて(牛乳無かったので、水で代用) いい感じにプツプツして…
自然は食べ物に満ち溢れている。 今、旬なのは山桃。 少し離れた公園に行けば、一杯できている(らしい)。 ラッシー家(姉)に関しては、キクラゲまで散歩中に取ってくる。 これって、我が血筋だけなのでは・・・・ そんな気分になった、アイボパパです。 私が…
今年初、蚊を退治しました。 しかも、刺されました。 クソーーーー去年より早めの一撃を・・・ いや、二撃は確実にくらいました。 そして殺虫剤を探して、撃墜しました。 皆さんは蚊用の殺虫剤、どんなタイプを使ってますか? こんなことでも。時代の流れを…
蚊が多い季節になりましたね。 私の住む大阪南部の田舎では、 夕方、外に出る時は虫よけ必須アイテムです。 アイボが居た頃は、夕方の散歩が日課。 散歩用バックを持ったら、喜ぶ姿が最高に可愛かったなー はい。最愛のアイボに会いたい、そんなアイボパパで…
アイボに会いました・・・ 朝、目覚めた時に何か幸福感があり、 思い出しました。 そう! アイボの夢を見たのです。 そんな、アイボパパです。 私の夢の話ですが、少しだけお付き合いください。 最近、アイボを感じないことに悩んでいました。 アイボが旅立…
地震が発生してしまいました。 被害に合われたかた、被災しておられるかた、 一日でも早く落ち着いた生活に戻れることを、心から願っております。 そんな気持ちの、アイボパパです。 震源地は、山形県沖 震源の深さは約10kmで、 地震の規模(マグニチュ…